2013.03.29 Friday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| スポンサードリンク | - | - | - | - | |
|
|
LINKS
PROFILE
|
![]() |
2012.03.23 Friday 00:39
ライブのご案内
![]() 〜 矢野誠と国吉良一。 日本POPs史を支えてきた音楽家&屈指のキーボーディストの二人が、 出会って40周年・初のデュオライブ! 〜 「ヤノクニ」 矢野誠(ピアノ)+国吉良一(オルガン) ゲスト:ひらたよーこ(歌) 日時:2012 年4月13日(金)夜7時半より 於:吉祥寺・MANDA-LA2 ●開演 2012年4月13日(金)夜7時半より ●出演 矢野誠(ピアノ)+国吉良一(オルガン) ゲスト:ひらたよーこ(歌) ●会場 吉祥寺・MANDA-LA2 TEL 0422-42-1579 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-6 第18通南ビル地下 JR中央線/井の頭線「吉祥寺」下車、南口徒歩2分 ●チケット 前売 & 予約 ¥2,800/当日 ¥3,000 (税込/ドリンク別/全自由/整理番号付) ●発売(店頭発売のみ) 吉祥寺・MANDA-LA2 (0422-42-1579) ●予約(メールのみ) ●お問い合せ 0422-42-1579(MANDA-LA2) ●プロフィール 矢野 誠 Yano MAKOTO 作曲家・編曲家・プロデューサー・ピアニスト。70年代初めより、鈴木慶一、細野晴臣、松本 隆、筒美京平らと協力しながら活動。72年、いしだあゆみ、南 沙織、ブレッド&バター、日暮し、などのアルバムにて編曲者としてデビュー。以降、喜納昌吉、吉田美奈子、矢野顕子、南 佳孝、石川セリ、あがた森魚らを手がける。弦楽アンサンブルやホーン、和楽器、ムーグシンセサイザー等を中心に新たな音楽シーンを開拓。井上陽水、岡林信康、ムーンライダーズ、ユニコーン、サニーデイサービス等、多くのアーティストのアレンジ・プロデュースを手がける。90年よりソロ活動を開始、『百和香(HAKUWAKO)』をリリース。ソロピアノによる独自のスタイルを確立し、99年に『あむ』、2000年には、コーラスをフューチャーした『あむ〜Chorusing』を発表。同年にオーストリアツアーを行い、ヨーロッパのミュージシャンたちと演奏活動を行う。2002年、オーストリアのリンツで開催されたブルックナー・フェスティバルに出演。『あむ〜ブルックナー・フェスティバル 2002』をリリース。コラボアルバムでは、94年の友部正人との『雲のタクシー』、2010年のひらたよーことの『少年』などがある。最新作は、合唱曲『地球のことづて』『あむ〜Piano's うたう』。 国吉良一 Kuniyoshi RYOICHI 山口県生まれ。幼少の頃よりピアノ、中学校入学時よりトランペットを始める。青山学院大学在学中、長谷川きよしグループにキーボーディストとして参加、これがプロのスタートとなる。その後りりィ&バイバイ・セッションバンドに参加、ここでホットなセッションを重ね腕をみがいていく。1975年からCBSソニーよりソロアルバムを2枚発売。ソロ活動と並行し作曲家としてアーティスト等に楽曲を提供するほか、編曲家・スタジオ・セッションキーボーディストとして、活動の場を広げる。1980年、ディヴィッド・マシューズの 助言によりフロリダ州マイアミ大学音楽科に入学。ここでの充実した音楽生活から大きな収穫を得て帰国。1985年「MU」プロジェクトをエンジニア鳥羽清と結成、アルバム「Asia Dream」をフォーライフ・レコードよりリリース。また、この頃よりアニメ、映画音楽の分野にも進出し数多くの作品を手がける。特に、鉄道員(ぽっぽや)、ホタル で2000年、2002年日本アカデミー賞優秀音楽賞受賞。一方で近年、陣内大蔵はじめポップス系のアーティストを多数プロデュース。キーボード奏者としても中島みゆき, 長渕剛, KinKi Kidsなどのライブで活躍している。 ひらたよーこ Hirata YOKO シンガーソング&ライター。東京生まれ。作編曲家の父、筒井広志のもと作曲に親しんで育つ。85年よりシンガーソングライターとしての活動を開始。同時に舞台俳優として、青年団、燐光群、こまつ座、SPAC等の劇団や、フランス、イタリア、イラン等海外演出家の作品に多数参加。96年に「ことばをうたうバンド」あなんじゅぱすを結成。作曲、歌、ピアノを担当。正岡子規の短歌から谷川俊太郎、藤井貞和等の現代詩まで百年の言葉を歌う活動は、音楽というジャンルを越え、演劇、短歌、現代詩など様々な分野で評価を得る。02年にCD『ことばをうたう〜詩と旋律の必然性』、03年にCD『ベースボールの歌』をリリース。04年にローマにて「夏の夜の音」&「夜の江の電」の2本立てライブを行い好評を博する。05年にCD『夜の江の電』をリリース。06年に山海塾の舞踏手・岩下徹とのコラボレート作品DVD『んぐまーま』をリリース。同年からパリで5回のコンサートを行う。09年CD『旅人かへらず』リリース。10年に作編曲家・プロデューサーの矢野誠とデュオユニットを結成。谷川俊太郎の詩「少年」全12篇を歌にしたCD『少年』をリリース。11年9月6日名古屋クラブクアトロにて、谷川俊太郎の詩「クレーの天使」全18篇を歌にした最新作を初演。 ●協力:あなんじゅぱす、MIDI INC. ●企画・主催:Studio木曜日 Comment
Trackback
url: http://ryokuniyoshi.jugem.jp/trackback/53
|
![]() |
ARCHIVES
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
OTHERS
|
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved. |